毎月のお知らせ

パーマ・ロッドアウト後の流れ

パーマのロッドアウト後について

パーマをかける工程や、かけた場合の変化は調べると結構出てくると思います、このサイトではこの記事

今回はパーマのロッドアウトからの流れパーマ後半の説明してみます。

ロッドアウト


カウンセリングでの仕上がりのイメージにパーマをかけてもらっているはずが、ロッドアウト中では良くわからない状態。

初めてパーマをかけられいる方の場合、全てのロッドを外した時、『パーマかかったんだな~っ』て思いますが
『っ???』となる瞬間かもしれません

パーマ、かかりました

大体の場合はここでパーマは終了しています。

※パーマ後半として、ロッドアウトしてから少し放置する場合もたまにあります!

ロッドを外してから流して

タオルドライ時

ショートのパーマはデザイン次第と質感次第ですが濡れている時は小さいシルエットになる印象ですっ!

このままWAXを使用してショートのウェーブを楽しむスタイルもありますが、今回は

ドライヤー

ドライヤーで乾かすと『風』でパーマが馴染みます。

※かなり強いパーマ液を使用したパーマの場合はクリクリのままの時もあります。

迷ったときのドライ方法は

そこそこにパーマがかかっていても大体の場合はドライヤーで馴染みます。

ここで仕上げに

WAXでスタイリング

毛質、カットライン、仕上がりたい雰囲気によってWAXは変えた方が良いです!

WAX次第では仕上がりたいヘアスタイルから遠ざかってしまう場合もありますのでスタイリング剤選びは重要ですっ!

仕上がり

普段のスタイリングで

  • ドライヤーを使用するか
  • 襟どんなWAXで仕上げるか?
  • どれくらいのパーマが必要か?
  • カラー履歴
  • いつも落ちやすい部分

などが重要です!

今回の場合

普段のスタイリングで

ドライヤーを使用するか?

しっかり乾かす

どんなWAXで仕上げるか?

様々なスタイリング剤がある

どれくらいのパーマが必要か?

しっかりかかっていて大丈夫

カラー履歴

毛先にまばらに残っている位

いつも落ちやすい部分

トップとフロント

との事で、この具合に仕上がりました

ドライ前・ドライしてWAX後の比較

パーマを楽しむ為の情報になっていれば嬉しいです

パーマ後半の、ロッドアウトからの流れの説明

目次